PMIこそが最高の「学習と成長の場」でありたいと考えています。私たちの自己向上意欲は日々高まっています。
私たちの知的欲求の充足とスキルアップの実現のために、SDF(Skill Development Framework)という人材育成の仕組みを構築しています。SDFではロジカルシンキングやプレゼンテーション、ファシリテーション、プロジェクトマネジメントなど、コンサルタントにとって基礎的なスキル研修プログラムのほか、PMIの特徴である「人を深く洞察するためのスキル」を修得するために、アクティブ・リスニングやアセスメントといった研修プログラムを自ら日々進化させつつ実施しています。
コンサルティングの知識は、社内研修・社外研修や書籍などからも身に付けられますが、それがナレッジとして自分のものとして身につく最大の成長の場は、コンサルティング・プロジェクトの現場です。知識や手法は、コンサルティング・プロジェクトの現場での実践によって、はじめて自身の血肉となります。PMIでは自身の知識を活用できるコンサルティング・プロジェクトを、様々な業種・規模のお客様から豊富にご依頼いただいています。そのため、事業会社では到底得られない濃密な経験を積むことができます。
PMIのコンサルタントはスキルの向上でも評価されます。コンサルタントは日常のコンサルティング業務の中で、自身の様々な問題に気付き、自己の改革につなげますが、評価者が定期的にコンサルタントと面談を行い、より上位の視点で、期首に設定した目標の達成度や、現在抱えている問題や取り組むべき課題は何かを本人と話し合い確認するようにしています。そこで確認された課題について、SDFや実際のコンサルティングで実践し克服するというPDCAサイクルによって、自身のスキルを向上し続けます。スキルの向上によって、お客様により大きな価値を提供することができ、その結果がコンサルタントの評価や報酬に反映されます。
PMIではコンサルタントが積極的に自己学習に取り組み、最大限成長できる環境を整えています。さらに環境そのものも日々工夫と改善を行っており、特に「人を深く洞察するためのスキル」開発に関しては、心理学・社会学・大脳生理学などのより学術的なアプローチも導入するなど、先進的な取り組みを進めています。
電話でのお問い合わせはこちら
03-6441-2670
受付時間:平日10時~18時(土日祝祭日を除く)